院詳細
院名 | 麻生カイロプラクティック整体院 しんゆり肩こり腰痛センター |
営業時間 | 平日 9:00~20:00 土日 9:00~19:00 |
定休日 | 月曜日午前・祝祭日 |
住所 | 〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3マプレ2F 【MAPはコチラ>】 |
交通 | 小田急線「新百合ヶ丘」駅下車、徒歩3分 |
駐車場 | エルミロード第一及び第二駐車場をご利用の上、駐車券を当院までお持ちください。 2時間まで無料とさせて頂きます。 |
電話番号 | 044-953-8976 |
医療機関に認められた
信頼ある整体院です
事実、当院のグループ院である「八王子肩こり腰痛センター」は、多数の医療機関が在籍している集合医療施設「八王子クリニックビレッジ」内に院を構え、多くの患者様に貢献しています。
※八王子腰痛肩こりセンター 詳細 院名 クリニックビレッジ カイロプラクティック整体院 八王子肩こり腰痛センター |
当院は開業22周年の
歴史ある整体院です
しんゆり肩こり腰痛センターは開業22周年を迎えました。これも皆様のお陰と心より感謝いたしております。
これからも皆様の健康維持のため、ご期待にそえますよう日々努力して参ります どうか変わらぬご愛顧を心よりお願い申し上げます。
医師からの推薦状
「私が自信を持って推薦します。」
八王子循環器クリニック
院長 小野完二先生
先生とは、医師と治療家という違った職種でありながら、治療の質の維持には健全な肉体の維持が必要不可欠であるという共通の思いがあり親交が深まりました。
人を健康に導く者はまず本人が健康である必要があります。
私自身、柔術をはじめテニス、ゴルフ、ロードバイク等のスポーツをお行い常に良いコンディション作りに努めています。
当然、身体を酷使すればメンテナンスも必要であり、カイロプラクティック也マッサージで癒される事もしばしば。
また加圧トレーニングは、循環器を専門とする私から見ても、血管の拡張、毛細血管の増加による動脈硬化・血圧上昇の予防には効果が高いと考えられますし、成長ホルモンの増大は中性脂肪・コレステロールの低下も期待できます。
症状を改善したうえで、予防策を講じていくしんゆり肩こり腰痛センターの取り組みは、この先の高齢化社会になくてはならないものだと感じています。
肩こり腰痛はもとより不定愁訴の改善には、しんゆり肩こり腰痛センターを自信を持ってお勧めします。
小野先生プロフィール
- 医師
- 医学博士
- 日本胸部外科学会認定医
- 日本呼吸器学会専門医
- 日本循環器学会会員
- 日本医師会認定スポーツ健康医
「自然治癒力を高め、改善に向かわせます」
菅原脳神経外科クリニック
院長 菅原道仁先生
しんゆり肩こり腰痛センターを推薦します。
多くの病院に囲まれた環境の中、唯一、代替医療であるカイロプラクティックを主に運営されていることに驚かされました。
私は常々「多くの病気は事前に予防できる」と確信して治療に取り組んでいます。
しんゆり肩こり腰痛センターの院長の理念は「元気なうちから老後の対策をして、いつまでも元気に長生きしよう」との事で、我々の目指さんとしているものと同等の目標に取り組んでいます。
まさに”未病を治す”という言葉を実践されている治療院です。
病気の大半は血液、血管障害によるものであり、運動不足解消による予防は大きな効果が見込め、そのために加圧トレーニングも取り入れる念の入れようです。
頭痛外来に来られる患者の多くは運動不足で猫背、身体の歪み等が主たる原因となっています。カイロプラクティックは、骨格の歪みを調整する事で身体が本来持っている自然治癒力を高め、改善に向かわせます。
日本は今、超高齢化社会に突入しました。予防医療は今後増々重要になってくる事でしょう。
しんゆり肩こり腰痛センターはまさしく、予防医療に欠かせない治療院だとお勧めします。
菅原先生プロフィール
- 脳神経外科専門医
- 体育協会公認スポーツドクター
- 抗加齢医学専門医
- 元日本健康教育振興会会長
菅原先生著書
- 死ぬまで健康でいられる5つの習慣
- 身近な人に迷惑をかけない死に方
- そのお金のムダづかい、やめられます
他、TV出演など
グループ院紹介
八王子肩こり腰痛センター
院名 | クリニックビレッジ カイロプラクティック整体院 八王子肩こり腰痛センター |
営業時間 |
月~金9:00~13:00休憩14:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日・祝日 |
住所 | 〒192-0903 東京都八王子市万町175-1 八王子クリニックビレッジ内 |
交通 | JR八王子駅徒歩8分 京王片倉駅徒歩8分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
電話番号 | 042-627-4154 |
ホームページ | http://katakoshi.com/ |